鶴岡丸かじり

鶴岡を楽しもう

グルメ2017.07.31

Vol.3大山でぶらり酒蔵めぐり

●酒造りのまち、大山

米どころ、酒どころとして知られる山形は、たくさんの酒蔵が点在しています。

その中でも、鶴岡市街から車で15分ほどの大山地区は、古くから続く酒造りで有名なまち。江戸時代には幕府の天領地として栄え、現在も、4軒の老舗蔵元が残っています。

「出羽ノ雪」「栄光冨士」「くどき上手」など、ぜひ飲んでいただきたい銘柄がたくさん! 大山を中心とした酒蔵めぐりも、鶴岡の楽しみ方のひとつなんです。

~おすすめ見学コースをご紹介!~

・380年続く老舗の酒蔵
「出羽ノ雪酒造資料館」

「出羽ノ雪」で有名な渡會(わたらい)本店にあります。酒蔵の町・大山の歴史を示す古文書や酒造りの道具など貴重な資料を展示。酒蔵の見学コースや全種類を試飲できる利き酒コーナーもあり、飲み比べを楽しむことができます。

・伝統の手法を守り続ける老舗
「つけもの処 本長」

地酒に合う漬物探しはいかがですか?明治創業の漬物の老舗として、木樽で漬ける伝統的な手法にこだわり、鶴岡の在来野菜を使った本物の味を守り続けています。見学コースでは、作業工程をわかりやすく実演・説明してくれます。

・日本酒のすばらしさを実感できる
初孫酒造資料館「蔵探訪館」

大山から少し足をのばして酒田市郊外へ。「初孫」で知られる東北銘醸株式会社の、見事な蔵造りの資料館です。きき酒コーナーでは、大吟醸やしぼりたて原酒などを飲み比べることができ、工場を見学することもできます。

*見学は事前予約が必要です

古い町屋が並び、酒造業が発展した当時の歴史ある町並みが今も残されている大山。月山が一望でき四季折々の花が楽しめる大山公園などもあり、自然も豊かです。

大山の風情と歴史を感じながら、ぶらり酒蔵めぐりはいかがですか?

■INFORMATION

山形県鶴岡市大山

●アクセス
JR「鶴岡駅」から車で約15分

*各施設の詳細は、ホームページをご覧ください。
「出羽ノ雪酒造資料館」
http://www.dewanoyuki.com/about/

「つけもの処 本長」
http://www.k-honcho.co.jp/

初孫酒造資料館「蔵探訪館」
http://www.hatsumago.co.jp/index1.html

 

 

 

 

コラム一覧に戻る