鶴岡丸かじり

つるおか食文化市場FOODEVERへ行こう!

日本初「ユネスコ食文化創造都市・鶴岡」の情報発信拠点がオープン!日本初「ユネスコ食文化創造都市・鶴岡」の情報発信拠点がオープン!

日本で唯一ユネスコ食文化都市として認定された鶴岡市。
地域には50種を超える在来作物が存在し、様々な旬を楽しむことができます。
「つるおか食文化市場 FOODEVER(フーデェヴァー)」は、鶴岡市の食をまるごと味わえる飲食店や厳選された旬の食材やお土産品が並ぶ最先端の食の複合施設です。
世界が認めた食文化都市・鶴岡の魅力を堪能できるFOODEVERに、ぜひいらしてください。

楽しみ方いろいろ!FOODEVERマップ
各店舗の営業時間は、こちらからご確認ください

FOODEVER 3つの楽しみ方

其の一 個性あふれる話題の料理をその場で食すべし

FOODEVERは、地産の食材を活かした食事を楽しめるフードエリアが充実しています。
鶴岡郷土料理や肉バル、ワイン・日本酒バーなど話題のレストランが勢ぞろい。一人で、
お仲間で気軽にお立ち寄りください。

話題の料理が楽しめるフードコート 鶴岡バル

鶴岡バル

「鶴岡バル」では、鶴岡の酒蔵から厳選した地酒や地元ワインをカウンターで飲める「酒バー彩鶴」、庄内浜直送の新鮮な「特選海鮮丼」、鶴岡産そば粉を使った手打ちそばや、名産「麦きり」、地元肉料理等々、鶴岡の豊かな食を楽しめるコンセプトレストランが並びます。どれも、食の新しいアプローチを体感できるメニューばかり。テーブル席も配置し、テイクアウト方式でお食事を楽しむこともできます。

話題のレストランが大集結!

庄内地方の全18蔵元の地酒がズラリ
酒バル「彩鶴」

旬の魚介を多彩なアプローチで提供
魚バル「il fri sio」

肉屋さんだからこその焼き加減を。
肉バル「Yaku禄」

地元産そば粉を使った手打ちそば
そばと麦切り「結心」

その他、どんぶり専門店など盛りだくさん!

其の二 山形の食を世に知らしめた大シェフに注目すべし

FOODEVERの目玉の一つが、「食の都庄内」親善大使として国内外で活躍する奥田政行シェフと土岐正富総料理長がプロデュースするレストラン。2大シェフの鶴岡への想いが込められたスペシャルメニューをお楽しみください。

奥田政行シェフプロデュース

レストラン「ファリナモーレ」ドルチェ・カフェ「ファリナモーレ・ドルチェ」

鶴岡を堪能できる新しいイタリアン

「食の都庄内」親善大使・奥田政行シェフが、鶴岡のエッセンスいっぱいの
パスタやドルチェを振舞います。ファリナモーレとは、「粉を愛する」という意味。地元の粉を使ったパスタやパン、ドルチェなど、粉ですべてをつなぎ鶴岡の新鮮な食材とグローバルフードを合わせた新しいお料理をお楽しみいただけます。

奥田政行

奥田政行

1969年、山形県鶴岡市生まれ。27歳で鶴岡ワシントンホテルの料理長に就任。2000年、「地場イタリアン」を掲げる店「アル・ケッチァーノ」を櫛引町(現・鶴岡市)にオープン。2004年より山形県庄内総合支庁「食の都庄内」親善大使。「庄内浜文化伝道師マイスター」も務めている。イタリア・スローフード協会国際本部「テッラ・マードレ2006」で「世界の料理人1000人」に選出された。2009年、東京・銀座の「ヤマガタ・サンダンデロ」をプロデュース。「FOOD ACTION NIPPONアワード2009」コミュニケーション・啓発部門優秀賞受賞。2010年5月、第1回「辻静雄食文化賞」を受賞。

土岐正富シェフプロデュース

和食 郷土料理「つるおか旬暦 彩鶴 ‐AYATSURU‐」和食 郷土料理「つるおか旬暦 彩鶴 ‐AYATSURU‐」

懐かしく 新しい 鶴岡の味。

厳選された旬の食材を使って「食の都庄内」親善大使・土岐正富総料理長が彩る「懐かしく新しい鶴岡の味」。四季折々の伝統食や郷土料理をアレンジした創作料理や、季節限定での奥田政行シェフとのコラボスペシャルコース、「和食とイタリアンのマリアージュ鶴岡」等をご用意して、お客様のご来店をお待ちしております。

土岐正富

土岐正富

山形県鶴岡市出身。酒田調理師専門学校卒業後、1994年からベルナール酒田及び庄内地区アークベルグループ総料理長を務め、2011年(平成23)定年退職。1988年から12年間、天真学園調理科の非常勤講師として若手料理人の育成に尽力。全国日本調理技能士会連合会師範、日本調理師連合会師範、2007年全国技能士会連合会調理(日本料理)部門のマイスターに認定。2004年に第18回全国日本料理コンクール郷土料理部門で農林水産大臣賞受賞。2005年に山形県卓越技能者等知事表彰を受け、現在は、山形県調理師調桜会(庄内地域の和食料理人の会)副会長、山形県日本調理技能士会副会長として、日本料理の普及活動を展開中。

其の三 いまだけ・ここだけの逸品に出合うべし

レストランで使用する食材は、そのままマルシェで購入することができます。産地直送の青果や鮮魚、厳選されたクラフト作品やお土産品などが集結。ウチごはんのお買い物に、ちょっと特別なプレゼントに、旅のお土産にと気軽にお立ち寄りください。

とれたての逸品がその場で買える
つるおか駅前マルシェ

つるおか駅前マルシェ

ユネスコ食文化創造都市・鶴岡の原点である食材の新鮮野菜・果物・鮮魚と、こだわり生産者のお米の量り売り、加工品、食と暮らしを彩るクラフト作品のブースなど、地元の「んめもの・いいもの・自慢のもの」を集めました。さらには、専門店の土岐・奥田シェフの逸品セレクション、世界のオリーブオイルや塩、調味料などをレシピとともにご紹介いたします。あなたの食と暮らしを豊かに彩る「つるおか駅前マルシェ」をぜひご利用ください。

だだちゃ豆

伝統農法により守られてきた
「いまだけ」「ここだけ」の在来野菜

牡蠣

日本海・庄内浜で水揚げされた
今が旬のとれてたて魚介類

地酒

米どころのこだわりが詰まった
庄内18蔵元の地酒

調味料

プロの視点で世界中から取り寄せた
オイルや塩などの調味料

INFORMATION

アクセス
JR鶴岡駅から徒歩2分
住所:山形県鶴岡市末広町3番1号マリカ東館1F
各店舗の営業時間は、こちらからご確認ください